top of page
数学の土台となる小学校の学び。具体物から少しずつ離れつつ、時には戻りつつ…両方大事。
6th grade in Elementary school
3.円の面積
正多角形の面積から円の面積のおよその値を求める
03
円の1/4を二等辺三角形に分けておよその値を求める
円の1/4を正方形に分けておよその値を求める
円を○○○○○に変えて面積を求める
5.データの活用
05
データの活用については正進社の「SGRAPA」(スグラパ)を用います。
https://sgrapa.com/
step1.まずこの下にある使いたいデータを
PC・タブレットに保存します。
・もとのデータを使用する場合は.csvを
・プロジェクトを使用する場合は.jsonを ダウンロードする。
※タブレットの場合は「ファイル」に保存しておく。
step2.スグラパのネット版を開き、
先ほどダウンロードしておいたファイルを開く
・もとのデータを使用する場合は.csvを
・プロジェクトを使用する場合は.jsonを 開く

sgrapa01_10年前と今年の借りた本の数
sgrapa02_1週間の読書時間
sgrapa03_6月に借りた本の冊数
sgrapa04_30年前と今年のソフトボール投げの記録
sgrapa05_紙飛行機を飛ばしたきょり

6.角柱・円柱の体積
四角柱の体積の求め方
06
角柱・円柱の体積
10
11
12.比例と反比例
12
比例をさがそう
周が24cmの長方形
bottom of page